pdfminer3k - PDFからテキストを抜き出す。

PythonでPDFからテキストを出力してみます。

「pdfminer3k」というライブラリを使います。


手順1 pdfminer3kをインストール

まず「pdfminer3k」をインストールします。

1
pip install pdfminer3k

手順2 PDFからテキストを出力

Pythonがインストールされているフォルダ配下のScriptフォルダに「pdf2txt.py」というユーティリティ・プログラムが置かれます。

このプログラムを使ってPDFからテキストを出力します。

ネット上にあったシンプルなPDFファイルをダウンロードし入力としました。


1
python pdf2txt.py 7a79c35f7ce0704dec63be82440c8182.pdf

上記のように実行すると、PDFファイルをテキスト化したものが画面に表示されます。

スクリーンショットを撮影して保存する

画面のスクリーンショットをとる場合、「PrtSc」キーを押すことはよく知られています。

ただこれをファイルに保存する場合、いったん「ペイント」などのソフトに貼り付けてからファイル保存をする必要があり少々手間がかかります。

そこで今回はショートカットキーを使って一発でスクリーンショットをファイルに保存する方法をご紹介します。


手順1 スクリーンショットを撮影して保存

[Win + PrtSc]を押します・・・・・これだけです。

ファイルの保存先は「ピクチャ」フォルダの中の「スクリーンショット」フォルダです。

PNG形式で、ファイル名は自動的に連番が降られて保存されます。

とても簡単なので一度試して頂ければ幸いです。

(ただ画面全体の保存にしか対応していないのが少々残念です)

Python/Selenium - 自動的にWebサイトの画面キャプチャを撮る

PythonとSeleniumを使ってWebサイトの画面キャプチャを撮ってみます。


手順1 Seleniumを準備

pipコマンドを使って、「Selenium」をインストールします。

1
pip install selenium

手順2 WebDriverを準備

下記サイトからChromeDriverをダウンロードし、パスが通った場所に格納します。

ChromeDriver - ダウンロードはこちらから

ChromeDriverのバージョンは、各環境にインストールされているChromeブラウザのバージョンと合わせる必要がありますので注意して下さい。


手順3 Pythonプログラムを作成

Pythonで実装します。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
import time, selenium.webdriver

driver = selenium.webdriver.Chrome()
driver.set_window_size(1024, 768)

driver.get('http://www.google.com')
time.sleep(5)
driver.save_screenshot('screenshot.png')
driver.quit()

手順4 実行

実行するとChromeブラウザが起動され、スクリーンショットが撮られます。

下記が自動的に取得されてたスクリーンショット画像です。

スクリーンショット


URLをリスト化して複数のWebサイトを自動的に取得するなどいろいろ応用ができると思います。

サクラチェッカー - サクラ(やらせ)レビューをチェックする

このごろ話題になっているAmazonでの「サクラレビュー」。

今回はサクラレビューを判定するサイトをご紹介します。

サクラチェッカー - https://sakura-checker.jp/

サクラチェッカーでは「サクラ度」のほかに下記の注意度を判定することができます。

  • 価格&製品
  • ショップ情報&地域
  • ショップレビュー
  • レビュー分布
  • レビュー日付
  • レビュー&レビューア

手順1 サクラチェッカーを開いて検索

ブラウザを開き上記リンクからサクラチェッカーを開きます。

検索


入力欄にAmazonの製品URLまたは商品名を入力します。

今回は私が持っている「Aero Book」で検索してみます。

1年ほど前に購入したときは55,000円だったので少し値下がりしたようです。
type-Cで充電できるのが意外とうれしいです。


手順2 サクラ度判定

サクラ度判定結果は以下の通りです。


判定


サクラ度90%・・・・なるほどなるほど、中華製品ですからね。別に気にしませんよ。 レビューの結果は「1.71」でAmazonでは「3.8」だったのでかなり低いスコアです。

まー個人的には普通に使えてるし、値段の割にはスペック高めでサクサク動くのでレビュー低くてもショックじゃありません。 ( T T )

ただキーレイアウトに慣れないのとバッテリーがあまり持たないことがやや不満でしょうか。

サクラ度(注意度)の詳細分析も出ています。
「ショップレビュー」と「レビュー&レビュア」が特に気にすべき項目になるでしょうか。
(思いっきり危険度95%となっているんですが・・・)

ネットプリント - プリンターがないけど印刷したい!

急ぎの用事で資料を印刷したいのに、インク切れア故障でプリンターが使えない場合、セブンイレブンの「ネットプリント」を活用して印刷することができます。

ネットプリント - https://www.printing.ne.jp/index_p.html


手順1 ネットプリントを開く

上記URLより「ネットプリント」へ移動し、「ユーザ登録なしでプリントする」をクリックします。

ユーザ登録選択画面


手順2 ファイル登録前

「今すぐファイル登録」をクリックします。

ネットプリントファイル登録前画面


手順3 同意書

「同意する」にチェックを入れ、「利用を開始する」をクリックします。

同意画面


手順4 ファイル新規登録

①プリント用紙を選択し、②で印刷するファイルを登録します。

次に③用紙サイズを選択し、④「登録する」ボタンをクリックします。

(その他の選択は必要に応じて行ってください。)

ファイルの新規登録


正常にファイル登録ができると下記のダイアログが表示されます。

ファイル登録 受付完了


手順5 ファイル登録履歴

登録したファイルがファイル登録履歴に表示されるので、プリント予約番号をメモしておきます。

予約番号はメールで通知しておくこともできます。

ファイル登録履歴


手順6 セブンイレブンに行って印刷

セブンイレブンのマルチコピー機で、「プリント」→「ネットプリント」を選択し「プリント予約番号」を入力すると登録したファイルを印刷することができます。

Enhancer for YouTube - Youtubeの機能を大幅に拡張

動画系の拡張機能を使うと本来そのサイトでは操作できないことも簡単に行えるようになり便利です。

今回はYoutubeをよく見る人に嬉しい拡張機能を提供するChormeプラグインをご紹介します。

Enhancer for YouTube - インストールはこちらから

「Enhancer for YouTube」は、別ウィンドウでの動画再生やシアターモード、動画再生スピードの変更など、便利な機能を多く追加できます。


手順1 インストール

Chromeを起動し上記リンクに移動し、「Enhancer for YouTube」をインストールします。

インストール


手順2 設定

インストールが完了するとChromeのウィンドウ左上に「Enhancer for YouTube」のアイコンが表示されます。

Chromeのツールバー


上記アイコンをクリックすると、設定ページが表示されます。

設定ページでは、ツールバーの表示カラーやアイコンの表示などをカスタマイズすることができます。

設定ページ


手順3 動画再生

Youtubeに移動し、動画を再生するとウィンドウ最下部に下記のようなツールバーが表示されます。

ツールバー


上記は初期設定で表示されるアイコンですが、右から以下のような機能を提供します。
  • 広告を削除
  • シネマモード
  • プレイヤーをリサイズ
  • プレイヤーを切り離す
  • 音量ブースト
  • ループ
  • 再生速度変更
  • オプション

Lyrics Master - カラオケ練習用に歌詞をダウンロード

著作権の関係で歌詞サイトの多くでは文字のコピーを禁止しています。

そのためせっかく検索したのに、保存できないのであれば毎回サイトを再表示をしなければいけません。

「Lyrics Master」を使えば、歌詞を保存することができます。

Lyrics Master - ダウンロードはこちらから


手順1 インストール

上記リンクからファイルをダウンロードし、解凍します。インストール不要で使えます。


手順2

解凍したフォルダの中から「LyricsMaster.exe」を実行します。

起動画面


上記の画面が表示されたら、「検索」ボタンを押します。

手順3 検索

歌詞検索画面では①のエリアに検索条件を入力し②検索ボタンを押すと、検索結果が表示されます。

③検索結果からタイトルを選択すると歌詞が表示されます。

歌詞検索画面


手順4 歌詞を保存

検索したタイトル・歌詞は保存ボタンを押すと、デスクトップにテキストファイルで保存されます。

歌詞表示

テレビ放送を見逃しても無料で見られるサイト

テレビ番組の「見逃し配信」をインターネットで行っている放送局はたくさんあり、期間限定ながら無料で見られるものもあります。

サービス名特徴
TVer民放公式の見逃し配信サービス
AbemaTV独自番組多めのネットテレビ
GYAO!映画と見逃し配信、オリジナル番組
TBS NEWS最新のニュースをそのまま配信

FavPopupCalendar - 祝日や天気予報が表示できる無料カレンダー

Windows標準のカレンダーはシンプルすぎて祝日もわからないのでとても不便です。

そこで自分だけの写真付きカレンダーが作れるソフトをご紹介します。

FavPopupCalendar - ダウンロードはこちらから

「FavPopupCalendar」は、写真だけでなく祝日や天気予報も表示できるのでオススメのカレンダーです。


手順1 インストール

上記リンクからインストーラをダウンロードし、インストールを行います。


手順2 メイン画面を起動

インストールした「FavPopupCalendar」を起動するとタスクバーに次のようなアイコンが表示されます。

タスクバー


このアイコンをクリックすると、メイン画面のカレンダーが表示されます。

メイン画面

右下のアイコンをクリックすると設定画面が表示されます。


手順3 天気予報を設定

「天気予報」タブをクリックし、「天気予報を表示する地域」と「天気予報を表示する地域(A)」を選択し「OK」ボタンをクリックするとカレンダーに天気予報が表示されます。

天気予報を設定


手順4 写真を設定

メイン画面の写真が表示されている領域を右クリックし、メニューを表示してから「静止画から画像を選択する」→「静止画から画像を選択する」を続けて選択します。

写真の設定


写真選択画面が開きますので、その月のカレンダーに表示したい写真を選択するとカレンダーの写真に反映されます。

手順5 予定を入力

特定の日付をダブルクリックすると予定の入力画面が表示されます。予定を入力し色を選択するとカレンダーに予定が追加されます。

予定を入力


天気予報と予定が設定されたカレンダーは次のようになります。

天気予報と予定が設定されたメイン画面


SearchPreview - 検索結果にプレビュー表示

効率的にネット検索するためにはある程度のスキルが必要です。

ですが、拡張機能を使うと目的の情報をより効率的に探せるようになります。

SearchPreview - インストールはこちらから

「SearchPreview」はChormeの拡張機能で、ブラウザにインストールすると検索結果に自動的にプレビュー画面が表示されます。

これによってサイトの大まかな内容を確認でき、的外れなサイトへのアクセスを減らすことができます。プレビューのほかに、Webページの人気度も表示されるので見るべきサイトかどうかを事前に判断することができます。


手順1 インストール

Chromeを起動して、上記リンクから「SearchPreview」をインストールします。

インストール


手順2 SearchPreviewの設定

「SearchPreview」が正常にインストールされると、Chromeのウィンドウ右上に「SearchPreview」のアイコンが表示されます。

①アイコンをクリックして、②オプションを選択します。

オプション選択


「SearchPreview」のオプションでは「プレビューを表示するかどうか」「サイト人気ランキングを表示するかどうか」を選択できます。今回は、両方表示する設定にします。

オプション設定


手順3 Web検索

GoogleでWeb検索すると、検索結果ごとに①「サイト人気ランキング」と②「サイトのプレビュー」が表示されます。

検索結果


Google検索だけでなくYahoo検索にも対応しています。