3D折れ線グラフ
Plotlyで3D折れ線グラフを表示するにはScatter3dクラスを使用します。
Scatter3dクラスの引数 x、y、zにX値、Y値、Z値を設定します。(11~13行目)
折れ線グラフとして描画する場合は、引数 modeに“lines”を設定します。(14行目)
以下のコードでは三角関数で生成したデータを3D折れ線グラフで表示しています。
[Google Colaboratory]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
   | import numpy as np import plotly.graph_objects as go
  line3d_z = np.linspace(-5, 5, 100) theta = np.linspace(-4 * np.pi, 4 * np.pi, 100) line3d_r = line3d_z ** 2 + 5 line3d_x = line3d_r * np.sin(theta) line3d_y = line3d_r * np.cos(theta) go.Figure(     go.Scatter3d(         x=line3d_x,         y=line3d_y,         z=line3d_z,         mode="lines"         ) ).show()
   | 
 
[実行結果]

グラフをドラッグすると、3Dグラフをいろいろな角度で表示することができます。