3D散布図
Plotlyで3D散布図を表示するにはScatter3dクラスを使用します。
Scatter3dクラスの引数 x、y、zにX値、Y値、Z値を設定します。
散布図として描画する場合は、引数 modeに“markers”を設定します。
またScatterクラスと同様に、要素の色やサイズの大きさで表現することができます。
以下のコードでは5×100の乱数を生成し、それぞれの値(x,y,z)およびサイズ(size)と色(color)で表現した3D散布図を表示しています。
[Google Colaboratory]
1 | import numpy as np |
[実行結果]
グラフをドラッグすると、3Dグラフをいろいろな角度で表示することができます。